沼津蒸留所になる前の「ウッドデッキ」。あれはなんだったんだ?調べてみた。


沼津蒸留所になる前は、100日限定でランチやバーベキューを提供する食堂「hamanotei kitchen(ハマノテイ キッチン)」として営業していた。なんか姿勢がいいと思ったら、ミニセグウェイ乗ってるw。ビールがあぶない。
過去のぬまつーハマノテイ関連記事はこちら↓

向かいのかのがわ風のテラスではランチマーケット「オンザテラス」をやってて水曜日はいつもにぎわっているし、

ところで、

調べてみたら・・・、
リノベーションスクールをやってるリノベリングのホームページでわかりやすく紹介されていた。こちら。
ウッドデッキ制作の様子は、デッドストック工務店のユーチューブチャンネルで観ることができる。かっこいいし、すべり台・・・たのしそうw。



