【桜開花情報2025】まだイケる!沼川沿いの白隠ざくら(沼津市原)
つい先日、提灯の数を数えてきた、沼川沿いの白隠ざくら。昨日(4月10日)の夕方に通りかかったら提灯はしまわれていました。
ただ、桜はまだ見頃といえる咲きっぷりで、キレイに咲いてる花、葉桜、そして蕾のものが混在しています。
歩道橋のうえから見てももっさりしているのがわかります。
歩いてみると、いい感じの桜吹雪。動画で見るよりももっとたくさんの桜の花びらが舞っていましたよ。川にも桜の花びらがたくさん。これはこれでいい感じ。
車止めがあって歩行者や自転車しか入れないところは一面桜の絨毯になっています。曇り空でしたが、スマホを構えて写真を撮ってる人もいたなー。
原駅からまっつぐ北にいって、国イチバイパスとぶつかるあたりには、緑っぽい花を咲かせるという御衣黄という品種の桜。たしかに緑だ。ギョイコウの木はまだ蕾っぽいのが多かったので、これから咲くのかしら。
桜並木の対岸には、菜の花も咲いています。
かわいらしいスズランも発見。
昨日、今日と雷の予報もあるので、ザッと雨が降ると花が落ちてしまうかもしれませんが、まだまだ桜並木を楽しめそう。土日にお出かけしてみるのもいいかもしれませんね。