新名物「メンダコパン」ってなに?沼津港にあるパン屋さんで全種類買って食べてみた。沼津港八十三番地。
沼津港のパン屋さんにメンダコパンシリーズが登場した。って聞いたんで行ってきた。三脚で一人で撮ってる。
ここは沼津港港八十三番地。
沼津港深海水族館の前をこっちに曲がって、
その先にある、
沼津港のパン屋さんLa torretta(ラ・トレッタ)。2019年7月にオープン。このへんはイタリアの港町をイメージしてるんだそう。おしゃんなところ。三脚で一人で撮ってる。
入店すると、さっそく・・・、
入口にメンダコパンの案内があった。
あぁ、あのぉ、メンダコパンを買いに来たんですが、4種類あって迷っちゃうんですが・・・。
「全部おススメですよ♪」
おねえさんが全部おススメだっていうから、
スタッフのおねえさんは沼津出身で学園通りらへんの高校を卒業したんだそう。
「地元の友達とかに話してもじつは沼津港ってあんまり知られてないように感じるんです。でも、沼津港のパン屋さんとして地元の方にも日常的に来てもらえるようになったら、うれしいです。」
すばらしい泣。沼津港は地元の僕たちが行ってもたのしいんです。
「地元の友達とかに話してもじつは沼津港ってあんまり知られてないように感じるんです。でも、沼津港のパン屋さんとして地元の方にも日常的に来てもらえるようになったら、うれしいです。」
すばらしい泣。沼津港は地元の僕たちが行ってもたのしいんです。
メンダコ食パン。この大きさでワンコイン。うれしい。
横に切るとメンダコちゃんのシルエットが出現する。ふんわり食感の食パンメンダコパン。朝の食卓がにぎやかになった。
チョコペンとかで顔とか書いてもかわいいのね。
メンダコデニッシュ。
そのまま食べてもいいけど、切ってトーストするとお口の中でジュワーっとバターが広がって、さらに外側のカリカリで食感が変わっておいしいー。
メンダコデニッシュ(イチゴ)。
バターの中にふんわりイチゴの香りのメンダコデニッシュイチゴ。こちらもトーストすると外カリカリ中ふんわりでおやつや差し入れにもいい。
メンダコデニッシュ(チョコ)。
一緒に食べた小学2年生女子は「チョコメンダコちゃんは、ツブツブのチョコが入ってたよ♪ トーストするとチョコが溶けてさらにおいしいよ。切ったときにちょうどメンダコの目にところにチョコがあったら、当たりかもね。」だそう。
ぜんぶおいしかったし、形がメンダコだから足から食べたり、頭から食べたり・・・なんか楽しかったー♪
メンダコデニッシュ(チョコ)。
一緒に食べた小学2年生女子は「チョコメンダコちゃんは、ツブツブのチョコが入ってたよ♪ トーストするとチョコが溶けてさらにおいしいよ。切ったときにちょうどメンダコの目にところにチョコがあったら、当たりかもね。」だそう。
ぜんぶおいしかったし、形がメンダコだから足から食べたり、頭から食べたり・・・なんか楽しかったー♪
ちなみに、
提携している港八十三番地の駐車場に停めれば、
1000円以上お買い上げで1時間サービス券がもらえるよ。メンダコパン2個買えば1時間無料やん。駐車場を探して港をグルグル回らなくて済む。(2023年3月時点)
提携駐車場はこちら↓
帰りにメンダコ前でひとりで写真撮ってたら、大阪からお越しのご家族もメンダコパンを購入したそうで一緒に記念撮影。あやしがってたけどステッカーをプレゼント。
毎日の朝に。沼津港に来た記念のお土産に。
メンダコパンがよさそう♪ 写真はイメージです。
Bakery La Torrettaベーカリーラトレッタ
〒410-0845
静岡県沼津市千本港町83
静岡県沼津市千本港町83
電話:055-955-5992
営業時間
平日11:00〜17:00
土日祝10:30~17:00
平日11:00〜17:00
土日祝10:30~17:00
定休日 水曜日
沼津港八十三番地のホームページはこちら↓
http://www.minato83.com/
過去のぬまつー沼津港八十三番地関連記事はこちら↓