右手でやるか、左手でやるか。指一本でできちゃう!?ふるさと納税自動販売機がデビュー!
沼津港にある「沼津みなと新鮮館」。
北側から入って、右手にある、おっきな水槽がある休憩スペース。
に、「沼津市ふるさと納税自動販売機」がデビューしました。
スタートアップの現在は、沼津港といえば!の海鮮がおいしいお店や、沼津の特産品をゲットできるお土産物やさん。
ふるさと納税ってだいたい、インターネットで完結することが多いので、自宅に返礼品が届いてはじめて現物を見る、なんてケースもありますが、店舗でじっくり吟味してからメニューを決めることもできちゃいますね。使い方はこちらをご覧ください。※残念ながら沼津市民は利用できないようです。
自販機が設置してある場所から徒歩6秒くらいの「港食堂」さんでも使えるようなので、寄附が完了してから最短20分くらいで返礼品をゲットできるかもしれません!
数年前から右肩あがりの沼津市のふるさと納税。市役所では4月から組織改正として「ふるさと納税推進係」が「ふるさと納税推進室」にランクアップ?するそうなので、さらに力を入れていくようです。引き続き注目していきましょう!!