今年も雰囲気めっちゃいい!沼津蒸留所で行われた第2回DMF(distillery mini-fest)に行ってきた。クラフトジン工場。(沼津市上土町)




1DB0D58A-E938-424D-81F6-E405F87E5D0C
2022年5月4日(火祝)。今年も開催された沼津蒸留所で行われた第2回distillery mini-fest(DMF)に行ってきた。

ディスティラリーとは「蒸溜酒製造所」のこと。ジンは蒸留酒。



70549CFE-E597-43F2-AD11-EB8CC5F43309


今年もここでつくっているクラフトジンと地元のお店の出店がいっぱい♪


C8A8B1FB-B3DC-4186-AD8C-7C3E248B55A5
@tcosat(クラフトジン)。4月末にリリースされたばかりの新作LAZY MASTER 〜Nutty Strawberry〜(ナッティストロベリー)が人気だった。おねえさんもストロベリーな感じの色ですね。




1AB012C8-23DE-470B-AC02-E5DF603669A7
@teshio_deli_numazu(いきいき鶏の唐揚げ)。おいしくいただいたのに写真撮り忘れ泣。DJもやってた。



C76F28E7-F92C-4239-AC80-00840CB80F2D
NORA(キッチンカーのピザ)。NORAさんは西浦でゲストハウスもやってる。ピザを持ってるお客さんTシャツに酒って書いてあるけどw。




A012ED95-D283-49F3-8735-4B23B1854C9F
@swingcoffeestand(コーヒー)。オリジナルアパレルも人気のスイングさん。


70E7BBF5-AFF8-47ED-9C90-4A17197E1456
DJもやってた。



77637C0A-B072-410A-80FB-D31469C7388A
@gyochoumoku(
カレー)。
魚鳥木さんは毎週月曜日のランチタイムにここチェンバーでカレーとサバサンドを提供中。


出店の皆さんはDJをやってたり、アパレルをつくったりと多才なんだけど・・・、


中でも
魚鳥木店主Doramaruさんは、


7C51424B-7708-4B8F-99F5-E6E8D68D8724
昨年同様即興で音楽をつくってた!今年もめっちゃかっこよかったー。


飲食店だけじゃなくて、


DF98CA98-5BCD-4471-AF9F-3AAA0FC49A04
@sleepyy_jp(アパレル)や、三島田町駅からすぐのところにお店がある。「この前お店行かせてもらいました!」とか言ってアピールしてしまった。



890C57C9-A00F-459C-89C2-5E89CC209321
@others_corner(アパレル)も出店していて、アザーズは桃屋の2件隣ぐらいにある。アパレル以外にも最近は植物も取り扱いしているそう。




25124012-628C-4DF8-8344-5A16E551771F
オシャンな人がいっぱいいた。




4E1FC8D1-78DE-4E75-9B92-1BA9481568E4
2020年沼津蒸留所として生まれ変わり2年連続で開催されたDMF(distillery mini-fest)。



630AA75E-7E71-4FE8-AAD5-7BF7191D129B
対岸では沼津こいのぼりフェスティバルもやっててこの辺全体がにぎわっていた。



44BAB9C0-7889-4786-9599-DF8B510CF180
マチナカに川が流れていて景色がいい中で開催されるちょどいいフェス




4835BC0A-5CE6-4251-8199-9FB3A892B900
ことしもたのしかったー!!!!!




036e0d58
来年もやりたいよね♪」だそう。



2022年5月3日(火祝)
第2回

distillery mini-fest(DMF)

〒410-0802
静岡県沼津市上土町8





過去のぬまつー沼津蒸留所関連記事はこちら↓










インスタ インスタ インスタ