電動キックボードの社会実験「GO SLOW TOWN to PORT」のけっかはっぴょー!総走行距離は 1281.4キロだって。
9月中旬から10月中旬に沼津市内で実施されていた、電動キックボードを活用した社会実験「GO SLOW TOWN TO PORT」 。
つい先日、その社会実験の実施結果がまとまったそうで、なんと同様の社会実験と比べておよそ3.1倍の利用回数があったんだとか。これはぬまつーも告知に一役買ったかな…?
おもなデータを見ると…(数値は9月16日から10月17日の1ヶ月間)。
利用者数226人!利用回数587回!平均走行距離約2.18キロ。そして総走行距離1281.4キロ!
注目したいのが利用者の年代で、20代・30代が多いのは納得できるとして50代で15%、60代以上でも2%あるということで幅広い年代で使われていたんですね。キックボードを操るシニア層なんかもかっこいいかも。
わりと好結果だったっぽい感じもするので、沼津市内で日常的にキックボードが走る風景が見られるかもしれません。まちなかで乗れる機会があったら、スイーっと沼津のまちを移動してみましょう。
ぬまつー電動キックボード関連記事はこちら↓