イシバシプラザで開催された「断面萌え」の展示がオタクすぎてめっちゃたのしかった!グラフィックデザイナー菅沼靖幸『Section of Photograph』に行ってきた。






925F7C08-98AB-4614-B81B-D0728ABE05A7
イシバシプラザ2階7月31日(土)8月1日(日)で開催されている菅沼靖幸『Section of Photograph』に行ってきた。





C590DE25-BEA6-4A14-9685-3567F9B61354
「実は普段よく見ているであろう加工食品をいつもと少し違う視点で捉えることで、加工食品の断面の美しさの再発見を追求した展示です。」だそう。菅沼靖幸 Yasuyuki Suganuma。1984年静岡県駿東郡清水町生まれ。2009年武蔵野美術大学造形学部卒業。沼津の高校出身だって。







A224CBB0-5C16-4315-9BF1-300EEB82187C
イシバシプラザ2階のエスカレーターのすぐ近くのブースでやってた。







A1A2C2BF-1E34-4005-8B59-54C3CB58015F
しまやん@ぬまつー「うわー!すげー!おもしろー!これ切ってから写真撮ってるってことですよね?」







5F4AEAD7-9C3C-4F5B-8ADA-0FCF6FFD1917
菅沼さん「はい、自分で切ってます。もともとは水平とかそういう図形っぽいのに興味があって。写真もやっていたこともあり、この断面っていうのに・・・」







7D29DA8A-2A45-4F18-9799-F3768F47341A
しまやん@ぬまつー「失礼な表現になってしまったらすいません。コレはいい意味で使わせていただきますが、すがぬまさん・・・、完全にオタクですね?w







DE85E435-30A8-4599-AA87-7D0D124AEFA4
(写真右:菅沼さん)

菅沼さん
そういうことですねw







E3B2925D-0711-48EE-B737-D6A94632D166
しまやん@ぬまつー「このキューブも断面ですね。」

菅沼さんそうですね。

しまやん@ぬまつー「普通にそうですねって言うけどw」

菅沼さん「色々と紙一重ですよねw








280D1996-D445-4346-B334-29898C47A61B
しまやん@ぬまつーこういうジャンルは他の方もやってたりするんですか?」








240BD5AD-8A7B-4CB5-8B0E-199EF21E2764

菅沼さん
#断面萌え、と調べると色々でてきますよ!」
ご自身で制作したという「断面写真集」を持ってご満悦の菅沼さん。








A19EF540-43F4-4A23-84DE-3B86FD4CDE26
写真集の中から「レタトマチーズバーガー」



しまやん@ぬまつー
「うわー!原材料とか購入場所まで載ってるw なんかわかんないけど・・・めっちゃたのしいっすね!次のページが気になっちゃうw




セブンイレブン小平鷹の台店ってw もし近くに住んでたことがあったり地元だったりしたら・・・それを探すのもめっちゃ楽しいじゃん!!!!!!









2A37C4EB-5E74-44CA-B30E-7AD8E1BC536D
菅沼さんありがとうございます。こちらの本は非売品ですが、もし販売するとなると○○円ぐらいかとw



しまやん@ぬまつー心の声「ちょっと買えねーwww」



(※自分用に制作したとのことでまだ非売品だそう)










925F7C08-98AB-4614-B81B-D0728ABE05A7
菅沼靖幸『Section of Photograph』。イシバシプラザの閉館を前に、めっちゃおもしろい展示が見れてたのしかった。










7D29DA8A-2A45-4F18-9799-F3768F47341A

Hibi_design suganuma_photoのインスタグラムはこちら。






ちなみに、







「断面王子」という名のユーチューバーを見つけてしまった・・・。


















DE85E435-30A8-4599-AA87-7D0D124AEFA4


菅沼さんとはちょっと前に「ぬまずっきゅーんとぬまつー」のくだりで出会ってからけっこうな頻度でちょいちょいお会いしているし、同い年ということもありお互い気さくに話せていた、と思っていた。だけど、「断面王子」のことを知らなかったw そんなに深いところまで話してなかったんだなぁ、と今回の展示に行かせてもらい気づいた。いままで芸術の世界とは無縁に生きてきたけど、菅沼さんの断面作品を観させていただいた時の「あのワクワク感、あの衝動」が芸術への入口なんだろう、とたまには真面目に考えてみた。そしてなにより、菅沼さんが説明してくれている時のあの顔。「楽しそうなヒトには、また会いたくなる。」













インスタ インスタ インスタ