文化財まちあるきマップ原編・戸田編がリリース完了!これで全部で4種類。春のお出かけにぴったりかも!!

沼津市内にたくさんある文化財をもっとたくさんの人に知ってもらおう!活用してもらおう!との想いが込められて、昨年リリースされた「文化財まちあるきまっぷ」




だいたい中学校区ごとに作られるというこのマップは、昨年度の金岡編・浮島編を皮切りに令和10年度までかけて随時制作されるんだとか。




hara01


heda01

そして、今回登場したのは原編と戸田編の2種類!沼津市の西と南のこばっちょから攻めてきました。





hara02

旧東海道原宿や白隠禅師ゆかりの地だけあって、原地区には文化財がたくさん。めっちゃ密集しているので、コンパクトながら内容の濃いまちあるきが楽しめそうです。




heda02

戸田編は海を囲むように点在する文化財が紹介されています。わりとインターナショナル感のある文化財がちらほら。




それぞれにお散歩のモデルコースが掲載されているので、バッグに入れてお出かけしてみましょう!キッズたちが春休みの間に地元の魅力を再発見するのにも役立ちそう!



hara00

沼津市ホームページから見られるほか、現物は沼津市役所文化振興課、沼津市文化財センター、沼津観光協会や戸田観光協会、原と戸田の地区センターなどでゲットできるようです。




インスタ インスタ インスタ