ぬまづの史跡ガイドブックは160円!限定470部
市内のそこらじゅうにある史跡。古墳に城跡に、お堀のあとに防空壕。御成橋には戦争時の傷跡があったり、いろんな種類のいろんな史跡があります。
ただ、ちょっとした説明板や記念碑があるだけで、どんな史跡だったか知らないうちに通り過ぎてることはありませんか。
そんな沼津市民の悩みを解決する素敵なガイドブックが完成しました!
市内のたくさんの史跡のなかで、実際に足を運んでその様子を全身で感じることができる市内の史跡のなかのエリート中のエリート7カ所をよりすぐった貴重なガイドです。
登場する史跡は、湧水も湧き出る興国寺城跡や

ピクニックに最適の長浜城跡
駿河湾の景色がイカす洋式帆船建造地跡など
発掘調査などの成果を記載したガイドブックのようですが、お出かけしながら歴史を勉強するガイドにももってこいです。
限定470部と中途半端な発行部数で、価格は160円とリーズナブル。志下にある沼津市文化財センターや市役所7階の文化振興課、戸田造船郷土資料博物館などで入手することができます。
ぜひお早めにゲットしてください!