千本松原を愛した若山牧水の碑前祭はもちろん千本浜公園で!10月15日に開催だって。

数多くの詩歌を残し、全国各地を旅しまくった歌人若山牧水。千本松原と富士山の美しい景色に魅了されて、定住先に選んだのが沼津。





bokusui (4)

千本郷林には若山牧水記念館もある。沼津垣があったりシブくていい感じ。






ちなみに、牧水が沼津で最初に住んだのが香貫山の近くだったとか。お子さんと一緒に香貫山によく登ったそうです。






bokusui (2)

さらにその後、千本松原の近くに住宅を構えたそうです。かさこ@ぬまつーは沼津駅からしりとりしながら「歌人若山牧水旧居跡」までたどり着いてました。








95

牧水は、かつてこのあたりの松林の伐採計画があったときも、精力的に反対運動に参加したとか。松と富士山と駿河湾という沼津ならではの景色が今なお残るは牧水のおかげなのかもしれませんね。





bokusui (3)

さて、そんな沼津ゆかりの歌人「若山牧水」の功績をたたえる式典「若山牧水碑前祭」が10月15日に開催されるそうです。






bokusui (6)

会場は、千本浜公園の若山牧水歌碑の前。






bokusui (7)

お酒好きだったという若山牧水にちなんで、芝酒盛(しばさかもり)、いわゆる外での宴会もやっちゃうみたい。みんな楽しそう。









秋の風が通り抜ける千本松原で、沼津ゆかりの歌人を偲んでみるのはいかがでしょうか。


インスタ インスタ インスタ