早起きが苦手な人も!わかめ好きにも!今度の日曜日は静浦漁港でゆっくりスタートの朝市「朝ねぼう市」やるって。

静浦にある静浦漁港。主に沿岸漁業や養殖漁業が盛んな地域です。漁港の周辺は栄養豊富な海域で、新鮮な海産物が水揚げされることで知られています。




asane (11)

静浦漁港といえば、シラスやタチウオ、タイなどが有名ですよねー。シラスなんかはもう透き通っていてめちゃキレイ。新鮮なシラスは静浦漁港の代名詞といってもいいかもしれませんね。




asane (2)

そんな静浦漁港でちょっと前から激推しなのがワカメ。地元の漁師さんが種付けから収穫まで手作業で育てているんだそうです。





asane (9)

静浦漁港で水揚げされたワカメを、しかも水揚げされたばかりのワカメをゲットできる静浦朝ねぼう市が今週の日曜日、2月16日に開催されちゃいます!


asane (6)
朝ねぼう市っていうくらいだから11時スタートというゆっくりめの開始(ワカメの販売は12時からのようですが、整理券の配布があるようです)




asane (3)

ゆうてもワカメって味噌汁くらいにしか使わないしな―。乾燥わかめで十分かなーなんて思ってる人!いや、これね。マジで食べてください。新鮮な生ワカメを。肉厚でフレッシュでうまみもたっぷり。ワカメの概念が変わるような気すらします。なんならワカメのお刺身で食べてもいいみたいですよ。




asane (10)

ワカメの販売以外にも地元の特産品のブースなんかもあって結構楽しいんですよね。ちょっとしたマルシェイベントみたいな感じ。家族でお出かけしてみてもいいかもしれません!!




asane (5)

ちなみに静浦漁港はいろんな魚種がいるということで、全国的からも注目される釣りスポットとなっていますが、基本は漁港は漁師さんのための場所。釣りは黙認状態になっているんだって。ルールやマナーを守らないといけませんね。







インスタ インスタ インスタ