【ひゃっこい!湧水(2周目の27)】青野の工場裏手の湧水(沼津市青野)

興国寺城跡の東側。新幹線よりほんのちょっと南側。




kwgc (7)

工場の裏手から轟轟と湧き出す湧水。石棺みたいなところからいくつものパイプが突き出ています。



kwgc (9)

いろんなところから湧き出ていて、けっこうダダ漏れ感すらあります。





kwgc (15)

ただ、透明度は抜群。寄って写真を撮れば、ちょっと秘境の岩清水っぽくもある。




kwgc (13)

湧水と戯れている間も、すぐそばを新幹線がゴウゴウと音を立てて走り抜けていきます。





kwgc (6)

水温測定をしてみれば、14.0℃とこれまででいちばんひゃっこい温度(葛原沢川とトップタイ)を記録しました!!





そんなに手入れされている感じはないけど、こんなところでも個性的でひゃっこい!湧水が湧き出している青野地区。





kwgc (14)

興国寺城跡にきたら、湧水ハンティングも一緒に楽しんでみるといいかもしれません。





湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。












 
 
 
インスタ インスタ インスタ