【ひゃっこい!湧水】東光庵の湧水池(沼津市西熊堂)
正しくは東光庵の湧水池として地域に親しまれているとか。
その昔、薬師堂のほとりに湧いている澄んだ水で目を洗うと、眼病が治るという言い伝えがあり、その後東光庵が開創されたと言われています。
この池は、わりと管理されている様子が見られ、池には悠々と鯉が泳ぎます。透明度の高い水のなかにキレイな錦鯉が泳ぐ姿はなかなかに癒やされます。
池の周りに咲くツツジとのコンビネーションも風流を誘います。
丁寧に管理されているため、魚を入れたりむやみに池に入ったりすることはやめましょう。
そのため、冷たさの判定はできませんが、見ているだけで涼しさを誘う霊験あらたかな湧き水です。