【移転】未来を支える基礎づくり!原におしゃんな建物が完成!トーヨーアサノの本社新社屋。(沼津市原)

旧東海道沿い。原小学校と原中学校のちょうど間くらいに原地区にはちょっと似つかわしくないおしゃれな建物が完成しています。




toyoasano (13)

木目とコンクリートが調和したアーバンな感じ。なにかのショールームか、こんなところにホテルじゃないしなあ…。




toyoasano (5)

看板を見ると、株式会社トーヨーアサノの本社新社屋!新社屋からまっつぐ南に行ったところくらいに現在の社屋があります。どちらも地番は原になるっぽい。原から原への移転ですね。





toyoasano (7)

このおしゃれなトーヨーアサノの新社屋。かっこいいだけじゃなく、脱炭素をコンセプトとしていて、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)において「ZEB」(エネルギー消費をゼロにすることを目指した建物)認定を取得しているんだって。環境にも優しいってことなんですね~。省エネ設備の導入、屋上全面への太陽光発電設備が設置されているんだとか。






toyoasano (2)

トーヨーアサノは沼津市に本社を置く企業で、主にコンクリートパイル(基礎杭)の製造・販売を手掛けています。1950年に創業というから今年で75年か。すごいなあ。割と全国に営業所があって、ホームページみてるとスケールの大きさがわかります。





toyoasano (1)

建物だけでなくエクステリアもオシャンティな感じで、これから植栽なんかもいい感じに育っていくとまちの感じが変わりそう。これまではほんとにフツーのしがない路地だったのが、いい感じな雰囲気になっています。




toyoasano (3)

通学路側から見ても存在感ばっちり。このへんを通る原小学校とか原中学校のキッズたちもびっくりしちゃいますね。車は停まってないけどなかはちょっと電気がついてるのがわかります。もう稼働しているのかしら。





toyoasano (9)

建物のかっこよさもさることながら、イケてる企業が地元にあるというのは誇らしいですね。旧東海道を通ったときに、助手席の人に、ココはけっこうすごい会社の新社屋なんだよ!って教えてあげましょう!!


トーヨーアサノ新社屋
インスタ インスタ インスタ