多様な価値観を認め合おう!沼津をもっと住みやすいまちへ!!沼津市男女共同参画 性の多様性セミナーが開催!
沼津市では男女共同参画推進事業の一環として、「性的マイノリティ」をテーマとしたセミナーをわりと定期的に開催してるっぽいです。

沼津市は市民・市内の事業所及びその従業員に対し、性的マイノリティについて、理解を深め、様々な「ちがい」があたり前の社会を目指します。やっぱり職場とかでいろんな価値観を認め合うって大事ですよねー。
多様な人材・価値観を認め合うことで「住みやすいまち」や「働きやすい職場環境整備」を促進し、ダイバーシティ・マネジメント(なんかカッコイイ)を推進することの意義やメリットについて、理解を深めるきっかけとするためのセミナーが1月18日(火)14:00~16:30に、市民文化センターの大会議室で開催されます!!
今回の講師を務める杉山文野さんは、1981年東京都生まれで、フェンシング元女子日本代表。今はヒゲの生えたお兄さんですが。
(画像は杉山さんが代表を務める株式会社ニューキャンバスホーページより)
というのも、ご自身がトランスジェンダーで、日本最大のLGBTプライドパレードであるNPO法人東京レ インボープライド共同代表理事や、日本初となる渋谷区・ 同性パートナーシップ条例制定に関わり、渋谷区男女平等・多様性社会推進会議委員も務めているそうです。
日本フェンシング協会の前会長、太田雄貴さんとも仲がいいんだとか!!ということは沼津とも浅からぬ関係がありそうです。2021年6月からは日本フェンシング協会理事、日本オリンピック委員会(JOC)理事に就任。現在は二児の父として子育てにも奮闘中。
なんか、こう、「人として」めっちゃ興味ありますよねー。
そんな講演会の締切は明日1月12日まで!詳細はこちらをご覧ください!!