【郵便ポスト】ちょっと気になる斜め45度ポスト。横断歩道で安全を見守ってくれているみたい。(沼津市市場町)
御成橋に永代橋、さらにはあゆみ橋までも。
沼津の橋御三家を片手に抱える市場町。
創業明治十年、今年でなんと145周年!を迎えるという
お茶きんさん(今度遊びに行きます!)や
入ろうと思ったら壁やないか〜い、とまやかしの壁面アートが描かれた貸しミニ倉庫のあるあたり。
そこに、ひっそりと立体として、確かに彼は佇んでいた。
一見すると、
なんの変哲もない、よくある郵便ポスト。しかし皆様お気づきであろうか。
そう、明らかに何かが違う、、
歩行者に向けて何かを訴えかけているみたい、、。
今まで取材してきたポスト先輩方は、

いつだって



今回の彼ったら、、、
なんかラフ。ちょっとかしげ気味に確信犯。横断歩道で立ち止まる人々に話しかけようとしている。
「あのぉ、何をこえかけているのでしょうか、、、。」
「ここは信号ないからさ。気をつけていってらっしゃいな。手紙あるなら届けておくから、まぁまぁ任せなさいよ!」、、、と、いうところでしょうか。脇にある「横断旗入」がそんな空気を物語っていました。
なんともぬまづ人らしいポスト配置。
今日も郵便受けながら安全を啓発してくれてどうもありがとう。
きちんと挨拶をして、こちらを見守る彼に見送ってもらいながら、、、
しっかりリラさんでずっしりたっぷりクリームの詰まったカフェオレのシュークリームを買って帰ったこっちゃん@ぬまつーでした。ごちそうさまでした♪
静岡県沼津市市場町18付近 郵便ポスト