【ぬまつーグルメ】煮干しが香るスープ、穂先メンマ、ほぐれるチャーシュー、肉汁たっぷり餃子。沼津市大平にある昔ながらのラーメン「中華好大ハオダイ」が、うまい。
こっちに行くと東海バス大平車庫とか、さらにずぅーっと行くと新しく開通した沼津アルプストンネルがある。
「気になってたんだよね♪」とおなじく沼津市大平にあるガッツオートガッツさんとお昼に行ってきた。
いつ頃オープンしたんだろう。ぬまつー読者の皆様からも多数情報提供いただきました。ありがとうございました♪

逆にこっちに行くと函南とか三島方面に行ける。
「気になってたんだよね♪」とおなじく沼津市大平にあるガッツオートガッツさんとお昼に行ってきた。
いつ頃オープンしたんだろう。ぬまつー読者の皆様からも多数情報提供いただきました。ありがとうございました♪

たまーにぬまつーに登場していただいているガッツさん。2022年には、前の中央亭に取材が来ていた時にたまたま居合わせた上に「唯一無二だもんね。」という名言を全国放送にて残している。
ガッツさん「しまやん@ぬまつー?どれにする?」
しまやん@ぬまつー「セットも気になりますが。ぼ、僕は、じつは小食でして。初来店なのでまずは醤油ラーメンにします。」
ガッツさん「よし!おれはワンタンメンだな。」
「あと、餃子1枚と半チャーハンは、シェアしよう!」
(シェア!? しょ、小食だと言ったばっかりなのに・・・。でも、ちょっと気になるから食べたいw。)
注文して、そんなに待たずに。
動物系と魚介系を合わせた感じのどこか懐かしい系のスープ。あとから特に煮干しの感じがふわっと香る。うまー。思わずガッツさんと「最近は色々流行りのラーメンもあるけど、1周まわってコレ系が、家の近くにあると最高ですね。」と、声を揃えてしまったw。
ふと。壁をみると。やっぱり。伊吹いりこだそう。煮干しの感じはコレだったのか。
麺は細麺で平打ちに近い感じ。一気にすすればスープがしっかり絡んでくる。
チャーシューは箸でほぐれちゃう系。次はチャーシュー麺にしよう。
高校生の頃よく行っていた沼津市立高校のすぐ近くにあった今は無き「華〇」というラーメン屋さんのチャーシューを思い出した。青春時代、泣ける。
メンマは穂先メンマ?でいいのかしら。これまた柔らかくて、うまっ。しかも3本ぐらい入って、そのままスープに浸して食べてもいいし、麺と一緒に食べてお口の中でいろんな食感を楽しんでもいい。
お店の方もとってもやさしい感じだったので、またすぐ行きたい。
中華好大ハオダイ
〒410-0821
静岡県沼津市大平2906−1
※お店の方に許可をいただいて撮影しています。
静岡県沼津市大平2906−1
※お店の方に許可をいただいて撮影しています。
過去のぬまつー関連記事はこちら↓