来週12/17(火)18:30~。沼津仲見世商店街地下にあるクラフトビールやさんでトークライブがあるそう。参加費500円。


1F132876-BA2B-49D4-AA5B-98B94D29F8DD
沼津市LINK NUMAZUホームページ より。 

沼津を拠点に活躍している人や、地域を盛り上げる活動をしている人など、ジャンル、世代を問わず集まり、もっと気軽に、もっと大きくつながる場をつくろうと開催されている「LINK NUMAZU」。


3DEE52CB-81A4-456F-AA36-CD3BA9D79C42
ゲストスピーカーによるトークライブ、参加者同士の交流会」を、定期的に開催している。


500円でワンドリンク付きソフトドリンクだけじゃなくてお酒を飲みながら話を聞いてる人もおおくて、肩の力を抜いて参加できるのもこのイベントのいいところ。7年前にこのリンクヌマヅを通じてマチのコトに興味をもったのがきっかけで、今の活動がある。しまやん@ぬまつーは、リンクヌマヅから生まれたと言っても過言ではない。ってぐらい、僕でも参加できるので「なんか面白いコトないかなー」っていうぐらいで、フラッと行くのがおススメw




299B099F-D43F-49FA-B84D-23277B5D8458
来週12/17(火)18:30~20:30は、久しぶりの開催。


F75F1F1C-BDB7-487F-AA19-59CC5AA6B0D9
会場は、沼津仲見世商店街のキン肉マンミュージアムのすぐ横。



FED85E20-3AB9-4C95-A500-AEAF6310910B
地下にあるクラフトビールのお店ONEDROP ワンドロップ 参加費は
500円で1ドリンクついてくる。2杯め以降は、キャッシュオンで飲める。よし。



今回、登壇される4名の方はこちら↓

4CD2FFED-4DB5-4F8A-A143-7A162CF7A8A3

渡辺 啓 さん/株式会社ONEDROP醸造責任者
1987年、大分県にて出生。日本酒の杜氏を祖父にもつ。子どものころから理系を志し、医薬品の研究職として働いていたが、クラフトビールの面白さに気づいたことをきっかけに、転身。修業時代を経て、2023年からONEDROPのヘッドブルワーを務める。「最近ONEDROPのビールが変わった」と言ってもらえることが快感。


(この前、キッチンカーで出店されてる時に、勝手に照明のこととかをお話させて頂いたりして、とっても気さくで優しい方でした。プロフィールをみると、大分県出身?おじいさまが杜氏?元研究者?とのことで、ルーツ的なことやクラフトビールとの出会いが聞けちゃえばワンドロップのクラフトビールがもっとおいしく飲めそうですね。たのしみです。)


383E010B-E057-4B85-977F-C3715411991A

宮川 真由美さん / NewStand+店長、沼津経済新聞記者
沼津商業高校卒業後、様々な仕事に就きながら音楽の仕事がしたいと思っていたが、ひょんなことからピアニストに。その後連鎖的にご縁が繋がり、ラジオパーソナリティ、記者にも。「ハッピーニュースを紙で届けたい」というパートナーの夢を叶えるため、今年「食べる新聞店 NewStand+」をオープン。「楽しいことを追求したい」「なんとかなるさ」の精神で日々を楽しんでいる。


(ぼくは、まゆみさんって呼んでるw。ぬまつー読者の皆様は、知ってる方も多いかと思いますが、まゆみさんは、そう、ぬまつーの立ち上げメンバーw。まゆみん@ぬまつーとして、数年前の世の中が大変だった時期には、飲食店を応援するぞ!ってことで、テイクアウト情報をまとめたりしたのは、まゆみさんなんです。食べる新聞店ってなに?を・・・聞きにいきましょ♪)


40EC32F9-6F4E-4B40-8DE7-B3B4AE835E85

江本 典隆さん / リバーブックス店主
1978年、静岡県沼津市生まれ。大学卒業後、旅行系出版社に21年間勤務。旅行ガイドブック編集部、書店営業、広報などを経て、2023年9月沼津市下本町の空き家を改装してクラフトビールが飲める新刊書店「リバーブックス」を開業。趣味は展覧会巡りとサウナ。好きな食べ物は麻婆豆腐。2024年沼津市の魅力発信を行う「沼津ふるさと応援隊」に就任。

(ぬまつーでも何度か取材をさせていただいているリバーブックスのえもとさん。一見、ゆるーい感じなんだけど、芯があるってお兄ちゃんみたいに・・・勝手に思っていますw。リバーブックスには、カルチャー?サブカル?みたいな本もたくさんあるので、クラフトビールを飲みながら、なにかおもしろをえもとさんとダベりながら探すのがいい。)



1224D022-C123-4B50-86A6-4C8F83673020

向 文英さん / 株式会社China285(飲食店経営)代表取締役
中国浙江省杭州市桐盧県にて出生。1993年、日本大学国際関係学部に留学・来日。大学に通いながら、小さなスナックオーナーとして商売を始め、その後続々と開業し、現在では沼津・三島・静岡で計8店舗を経営。地域で「街の最後の灯」として、日々努力している。
2023年より事業構想大学院大学にて修士課程を専攻中。既存事業の再構築と新規事業立ち上げに取り組んでいる。


(こうさんと、はじめてお話させていただいたのは、今年の10月だったかな?めっちゃパワーがあって、「沼津を、盛り上げようよ!」と、熱い想いを語っていらっしゃったのが印象的。みんな大好き沼津仲見世商店街のあの中華のお店の代表取締役・・・すごっ。とか、あんまり構えずに、とってもやさしいおねえさんなので、リンクヌマヅの交流会でも話しかけてみるといい
。来年1月ごろには、なんかたのしい企画を、沼津駅周辺で考えている・・・らしいw)




個性豊かな皆様でめっちゃたのしみ。というか、個性が爆発している・・・笑。



31BA71CC-CFCB-4EBA-8C00-7BA8116FD910

ナビゲーターは杉浦 希未子さん。2018年に子育てサークルtasukiを、株式会社tasukiに法人化したお母さん今は、アスルクラロの陸上コーチとしても活動していて、子どもたちに陸上を教えている。すごい経歴・・・。





D5A44675-8022-46F7-8C21-C54BAAFC252E
僕が言うのもアレですが、



8067868A-4F50-464A-9CF2-318045D162DD
リンクヌマヅに行けば、面白いヒトにきっと出会えるはずですよっ。
しまやん@ぬまつーも行く予定ですので、見かけたら声をかけてくださいね♪





LINK NUMAZU
日 時:12月17日(火)18:30〜20:30
場 所:ONE DROP(沼津市大手町5−2−15 B1F)
参加費:500円(1ドリンク付)
申 込:↓↓↓のフォームから!
※当日受付も可能ですが、準備の都合上、事前申込にご協力ください

詳しくはFacebook、またはInstagramをどうぞ。






過去のぬまつーLINKNUMAZU関連記事はこちら↓







インスタ インスタ インスタ