きょう1/3(土)。沼津市戸田にあるおしゃんなコーヒー焙煎所の「餅つきと書き初め」に行ってきた。アーキペラゴロースタリー。
餅つきと書き初め。これは2023年のとき。
今年はタゴールの前の海沿いが工事中だそうで、
タゴールから車ですぐのところ。戸田の珈琲焙煎所「アーキペラゴロースタリー」で開催されるってことで、
きょう2025年1月3日(金)、行ってきましたー。
お昼12:30頃に到着。もち米はすでに蒸してくれてあって、すぐに餅つき開始。
子どもたちがぐりぐりこねこねして、餅をつく前の準備からやってくれてるのがすごくかわいかった。
スーパーに売ってる個包装になった四角い餅しか見たことないヒトは、けっこうこの作業を知らないよね。こういう経験もなかなかできなくなってきているよなぁ。いまの子どもたちにとっては、すごくいい経験だと思う。まじめか。
ついたお餅は、
アーキペラゴロースタリー店内に用意してくれてあった、
三島大根のおろし、きな粉と戸田塩、つぶあんで最高に美味しくいただきました。
大根おろしだけじゃなくて、刻んだネギものっけてくれてあるのがこれまたいい感じ。
食べるのに夢中になって、大根おろしやきなこをつけてあるお餅の写真が無い笑
さらに。これ。
具だくさんの豚汁。これがもう・・・まじでうますぎだった。ちゃんと聞いてなかったけどw、味噌もなんか良いやつなんだそうで、3回おかわりして、お餅と一緒においしくいただきました。毎日食べたい、この豚汁。
通常営業でも、お店で提供していただけないかしらと思ったけど、ここ・・・コーヒー屋さんだわw。
通常営業でも、お店で提供していただけないかしらと思ったけど、ここ・・・コーヒー屋さんだわw。